鹿野校トップ>トピックス2014年度

トピックス2014年度


2015年3月20日(金)
校長先生の還暦祝いが行われました。
 終業式の後、今年で還暦を迎え退職を迎える校長先生のために、生徒がサプライズでお祝いをしました。卒業生もかけつけ、校長先生も大いに喜ばれました。

2015年3月20日(金)
終業式が行われました。
 3学期の終業式が行われました。来年度に向けてしっかり準備をしていきたいと思います。

2015年3月19日(木)
文化鑑賞会がありました。
 外部講師の方を招いて、文化鑑賞会が行われました。華麗なサックス演奏や、大きな紙にかく大胆な書に生徒は心を奪われていました。教師自身も「宇宙戦艦ヤマト」を演奏し、生徒も書に挑戦したりと、貴重な体験もさせていただきました。

2015年3月19日(木)
防火防災訓練がありました。
 生徒会が中心となって非常時に備えての講習を実施しました。わかりやすいパワーポイントやハザードマップを使っての説明のおかげで、どう行動すべきかよくわかりました。

2015年3月1日(日)
卒業式がありました。
 男子7名、女子3名の計10名の3年生が卒業式を迎えました。3年間同じクラスで過ごした仲間たちとの別れを惜しみつつ、それぞれの進路に向けて巣立って行きました。

2015年2月18日(水)、19日(木)
職場体験学習がありました。
1,2年生が職場体験実習に行ってきました。大変有意義な時間を過ごし、夢の実現に向けた意識の高まりが見られました。

2015年2月2日(月)
吹奏楽部が元気に活動しています。
 (部長コメント)
私たちは今、2年生3人、1年生2人の計5人で活動しています。
人数は少ないですが、部員同士の仲も良く、学校行事や地域の祭りなどに向けて毎日楽しく練習しています。

2015年1月29日(木)
進路講演会がありました。
 専門学校に通っている鹿野分校の卒業生が来校し、進路講演会を行いました。自己の進路決定に至った経緯や、専門学校生活について話してくれました。在校生は先輩の話を真剣に楽しそうに聞き入っていました。


JRC部の活動が山口新聞に紹介されました
 


1月29日(木)に山口新聞でJRC部の活動が紹介されました。JRC部とは校内外でのボランティア活動が主な活動であり、その中で定期的に行っている「あらいぐま作戦(写真洗浄ボランティア)」が今回紹介されています。東日本大震災の津波によって汚れてしまった写真を洗浄するこの活動に対する思いを、部長の原千尋さんが語ってくれています。

2015年1月28日(水)
ゴルフ部が目土に行きました。
 ゴルフ部が毎週水曜日に行っている目土に行ってきました。日頃からお世話になっている徳山国際CCに、プレーで削られたコースを修復する作業です。
 ゴルフ部の生徒は4人と少ない人数ですが、地域の方々と関わることで、プレーもマナーも向上してきています。

2015年1月22日(木)
人権教育研修会がありました。
 LHRの授業で「デートDV防止」のための講話が行われました。
(生徒感想)
・3人に1人もデートDVにあっていると知って、驚いた。
・身体的暴力だけでなく、精神的、性的暴力などもDVに含まれるのだと知った。自分も気をつけようと思う。
・デートDVにあっている友達がいたら、しっかり話を聞いてあげたい。

2014年1月19日(月)
寒い日が続いています。
 寒い日が続き、プールの水も凍り始めています。1年生は体調を崩す者も現れ、学年閉鎖となりました。2、3年生は今年度最後の考査に向けてしっかり勉強に励んでいます。県内でもインフルエンザが流行しておりますので、みなさんも体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。

2015年1月16日(金)
2年生が今年の目標を掲げました。
 2年生がLHRの時間に、本年の目標を凧に書き、凧揚げをしました。空高く掲げられた各々の目標は、とても輝いていました。本年も素晴らしい年になりますように…

2014年12月24日(水)
終業式がありました。
 2学期の終業式がありました。「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、来年に向けての進路を意識して、しっかり準備をしていこうと思います。

2014年12月22日(月)
クラスマッチがありました。
 鹿野総合体育館で、クラスマッチが行われました。バドミントン、ドッジボール、障害物リレーを学年対抗で争いました。3年生にとっては最後のクラスマッチを「優勝」で飾りました。

2014年12月19日(金)
防犯訓練がありました。
 周南警察署と鹿野交番の協力の下、防犯訓練が行われました。不審者が教室に侵入した設定で行われ、生徒は落ち着いて対処することが出来ました。この訓練を活かして、日頃から防犯意識を高めていこうと思います。

2014年12月17日(水)
雪が積もりました。
 今年度初めて、大規模に雪が積もりました。日本列島は爆弾低気圧に覆われ、寒波がきています。徳山、山口はたいして降っていませんが、鹿野一帯は白色の絨毯に覆われました。とても綺麗ですね。
 生徒も寒さに負けず、元気に登校してきました。冬休みまで残り一週間。期末考査をしっかり頑張ります。

2014年12月4日(木)
思春期講座がありました。
 上級思春期保健相談師である高杉さんに来校して頂き、「性に関する基礎知識と性感染症の予防」についてのお話を聞きました。
(生徒感想文より)
・相手を大切に思うならば、正しい知識と、節度のある付き合い方が大切だと思った。
・保健所だと、無料で性感染症の検査を受けられると知って、心配なときは活用したいと思った。

2014年12月1日(月)
全校朝礼がありました。
 今年も残り1ヶ月となりました。校長先生のから「自律」についてのお話があり、また新たに気を引き締められました。気持ちも緩むこの季節ですが、しっかり自律していこうと思います。

2014年11月29日(土)、30日(日)
地域のテニス大会に出場しました。
 29日は周陽地区クラス別ダブルス、30日はツルガハマミックスダブルスに参加しました。クラス別ダブルスでは1年生の男子ペアがD級準優勝に輝きました。ミックスダブルスでは、日頃から男女一緒に練習しているためか、息の合ったプレーを見ることができました。これで今年の公式戦は終了です。

2014年11月28日(金)
マラソン大会がありました。
 男子が9.8km、女子が6.4kmのコースを走りました。鹿野の山を駆け抜けるため、アップダウンの激しいコースですが、参加した生徒全員が完走することができました。

2014年11月17日(月)
長門峡に行ってきました。
 総合的な学習の時間に、福祉健康班と地域探求班が合同で長門峡に行ってきました。紅葉で赤く色づいた葉や、まだ赤く染まっていない緑の葉が綺麗に山々を彩っていました。

2014年11月12日(水)
2年生が上級学校を訪問しました。
 農業大学校、県立大学、YICを見学してきました。農大では畜産と園芸コースを見学し、牛の飼育方法や種なしぶどうの作り方など、興味深い話をたくさん聞きました。県立大では、おいしい学食が一番印象に残りました。YICでは卒業生に会うことができ、学校の雰囲気を教えてもらいました。生徒それぞれが興味ある分野で積極的に質問し、大変有意義な機会になりました。

2014年11月12日(水)
1年生が調理実習をしました。
 1年生が家庭総合の授業で調理実習をおこないました。中華料理(麻婆豆腐、中華春雨、杏仁豆腐)を作りました。自分たちで役割分担をし、素早く作業を終えました。とてもおいしく出来上がり、家でも作ってみたくなりました。

2014年11月10日(月)
悠久の里で演奏をしてきました。
 総合的な学習の時間に、自己表現班と福祉健康班が合同で演奏会を行いました。「ふるさと」のアンコールも起こり演奏会は大いに盛り上がりました。最後には「次はいつ来てくれるの?」、「本当によかった。ありがとう。」などの声もいただき、私たちも嬉しい気持ちになりました。

2014年11月8日(土)9日(日)
鹿野市のお手伝いをしてきました。
 年に数回行われる鹿野市のお手伝いに行きました。青森県の大間商品販売のお手伝いをしました。鹿野市では各部会の人が中心に、焼きそばや、カレーなどを販売しています。渋柿を焼いた焼き柿は珍しく、初めて食した生徒も多かったようです。

2014年11月6日(木)
2年生の進路講演会がありました。
 周南若者サポートステーションの方が来校され、進路講演をして下さいました。これから真剣に考えていかなければならない進路選択に向けて、「必要な心構え」、「今すべきこと」などを学びました。

2014年11月5日(水)
やまなみ荘で演奏をしてきました。
 総合的な学習の時間に、自己表現班と福祉健康班が合同で演奏会を行いました。「ふるさと」や「大きな古時計」などの演奏に合わせて、入居者の方と合唱をしました。最後には「上を向いて歩こう」のアンコールが起こり、素敵な時間を共有することができました。

2014年11月4日(火)
11月が始まりました。
 今年も残り2ヶ月を切りました。秋晴れが続き、生徒も元気よく登校しています。鹿野は寒く既に気温0℃になることもありましたが、体調を崩さぬよう過ごしていきます。

2014年11月1日(土)
鹿友会総会がありました。
 都濃、鹿野のOB、OGが集まり同窓会がありました。本校の生徒の吹奏楽部が「恋するフォーチュンクッキー」などを演奏し、会に華を添えました。懐かしの恩師の方々や旧友にも会うことができ、同窓生の絆をより一層深めることができました。

2014年10月30日(木)
1年生の進路講演会がありました。
 周南若者サポートステーションの方が来校され、進路講演をして下さいました。現在、社会で一番求められている「コミュニケーション能力」を身に付けるために、ロールプレイングを通し「聞く姿勢」、「話す姿勢」について学びました。

2014年10月25日(土)
クリーンアップ作戦がありました。
 生徒と教職員がクリーンアップ作戦に参加しました。ゴルフ部と吹奏楽部を中心に鹿野の町を綺麗にして回りました。町が綺麗になり、清々しい気持ちになりました。

2014年10月25日(土)
テニス部の県体(団体)がありました。
 ダブルス1試合、シングルス2試合の団体戦が行われました。男女共に成進高校と対戦し、惜しくも敗退してしましました。この悔しさをバネに、次からの練習を頑張っていこうと思います。
男子 二回戦 対成進高校 0−3 二回戦敗退(二回戦より出場)
女子 一回戦 対成進高校 0−3 一回戦敗退

2014年10月23日(木)
「生活習慣病の予防に向けて」の健康講座がありました。
 学校医の先生に、生活習慣病の予防について講義を受けました。生徒が答えた「事前アンケート」にあった質問に答えていただきながら、将来にわたって健康に過ごせるよう、熱心にお話をいただきました。

2014年10月22日(水)
生徒会長選挙がありました。
 2名の生徒が生徒会長に立候補し、生徒会長選挙が行われました。各立候補者は、鹿野校への熱い想いや、これから作っていきたい鹿野校について生徒に訴ました。みんなで力を合わせてこれからの鹿野校を作っていきたいと思います。

2014年10月17日(金)
小学生が来校しました。
 鹿野小24名の生徒が遠足を兼ねて来校しました。高校生と共に英語を使ったハロウィンゲームをして楽しんだり、バドミントンをして交流をしました。小学生からたくさんのパワーをもらいました。


2014年10月5日(日)
鹿校祭がありました。
台風の影響も心配されましたが、無事に鹿校祭を終えることができました。

1年 リコーダー演奏
鹿校祭最初のプログラムです。音楽の授業で練習してきたリコーダーと篠笛を演奏しました。
生徒会 劇
生徒会が「浦島太郎」の劇をしました。笑いもあり、みんなの心が一気にほぐれました。
総合的な学習(自己表現班)の演奏
教員やOGも交え多くの楽曲を披露してくれました。始めて半年しか経っていない初心者も含まれていましたが綺麗な音色でした。
2年 焼き鳥販売
2年生は模擬店で焼き鳥を販売しました。炭で焼いた焼き鳥は香ばしく480本がすぐに完売しました。
PTAによるうどん販売
ここのうどんは本当においしい。讃岐うどんもいいけど、鹿野うどんもおすすめです。
1年 射的
祭りといえば射的。ちびっ子から高校生まで、人気のブースとなりました。
男子テニス部のダンス
EXILEの「I Wish for you」を踊りました。息の合ったダンスを披露しました。
女子テニス部
少女時代を4曲踊りました。魅惑のダンスで見る人を魅了しました。
ゴルフ部ダンス
マイケルジャクソンのスリラーを踊りました。ゾンビがたくさん現れ、マイケルの息吹を感じました。
フラダンス
ゆったりした音楽に合わせて、リズミカルに踊っていただきました。見ている人も和みました。
銭太鼓
テンポの良い曲に合わせて、鮮やかな銭筒を操る動きは見事でした。練習の賜ですね。
総合的な学習(伝統文化)のお茶会
着物と袴に身を包んだ生徒や教員が「おもてなし」をしました。結構なお点前でした。
かのっぴーパン
徳山鹿野校のゆるキャラといえば「かのっぴー」。そんな「かのっぴー」がついにパンになって登場。美味です。
中高合同吹奏楽団
鹿野中学校と合同で演奏しました。人数が多いと迫力も違います。中学生のみなさん、ありがとうございました。
鹿野校吹奏楽部演奏
今流行りの曲「ありのままで」、「RPG」などをの演奏に、聴いていて楽しくなりました。最後にはアンコールもかかり、盛り上がりました。
鹿校祭恒例餅まき大会
鹿校祭の最後は恒例となった餅まき大会。前日に保護者の方々が作って下さったお餅をみんな必死に拾いました。

2014年10月4日(土)
鹿校祭の準備をしました。
 全校生徒や保護者の方を交えて鹿校祭(文化祭)の準備をしました。当日は各クラスの展示や、有志によるダンスや歌などが披露されます。最後に行われる餅まき用の餅もおいしそうに出来上がりました。

2014年9月18日(木)
テニス部の県体と市民戦がありました。
 新人大会を勝ち上がった2人が県体(個人)に出場しました。レベルの高い戦いが繰り広げられましたが惜しく2回戦で敗退してしまいました。
 他部員は市民戦に出場し、男子2部ではコンソレ優勝を果たしました。
 これらの試合で見つかった課題を克服し、10月25日(土)に行われる県体(団体)に向けて練習頑張ります。

2014年9月27日(土)
鹿野地区敬老会でボランティアをしてきました。
 鹿野地域の方々が集まって鹿野地区の敬老会がありました。生徒はビデオ撮影などのボランティアをしてきました。

2014年9月18日(木)
中高連絡協議会がありました。
 鹿野中学校の先生方が来校され、第2回中高連絡協議会を行いました。授業や部活を見学され、生徒たちの成長した姿を見て頂くことができました。今後も連携を密にし生徒の支援に役立てていきたいと思います。

2014年9月11日(木)
体験入学がありました。
 中学生や保護者の方々約40名に来校していただき、体験入学を実施しました。授業の見学や、学校紹介、部活動見学を行いました。
(参加者感想)
・先輩方がとても親しみやすい。
・少人数授業とたくさんの緑が魅力的でした。
・興味がもっとわきました。
・活動がいろいろ楽しそうだった。

2014年9月7日(日)
スポーツフェスティバルがありました。
  鹿野総合体育館でスポーツフェスティバルが行われました。各学年混合の2団に分かれ、綱引きや多人多脚などで優勝をかけ対抗戦をしました。特に各団が力を入れたのはダンスを含む応援合戦です。夏休みにも各団集まり練習してきた甲斐があり素晴らしいパフォーマンスができました。保護者や地域の方の参加や協力もあり、充実したフェスティバルとなりました。

2014年9月1日(月)
2学期の始業式がありました。
  2学期がスタートしました。今夏は暑さは気になりませんでしたが、じめじめした日が続きました。体調管理に十分留意し、9月7日(日)に行われるスポーツフェスティバル(体育祭)に向けて頑張っていきます。

2014年8月26日(火)、27日(水)
テニス部の徳山支部新人大会がありました。
  3年生が引退後、初の公式戦が行われました。女子個人はシングルス優勝とベスト4ダブルスはその2名のペアが優勝に輝きました。男子も多くの選手が公式戦初勝利を飾りとても有意義な試合となりました。女子2人は徳山支部の代表として9月27日(土)に開催される県大会に出場することになりました。応援よろしくお願いします。

2014年8月3日(日)
鹿野アートフェスティバルのお手伝いに行きました。
  8月1日(金)〜4日(月)にコアプラザかので鹿野アートフェスティバルが開催されました。地域作品などが多数展示され、本校のJRC部が運営のお手伝いに行きました。
(参加生徒感想)
私は受付などのお手伝いをさせて頂きました。とても良い経験になり、人の役に立ててとても嬉しかったです。

2014年8月2日(土)
登校日がありました。
  夏期休業中の登校日に、保護者の方たちも交えてテニスコートの除草作業を行いました。今夏は多雨の影響で田んぼのように生い茂った草を協力して取り除いていきました。「目に見えて分かるくらい綺麗になり、とても気持ちよかったです。」(生徒談)

2014年6月24日(火)
心肺蘇生とAEDの使用研修がありました。
  1学年と教員団で心肺蘇生とAEDの使用研修を受けました。ロールプレイングも行いながら、万が一の状況での対処法などのイメージをつかむことができました。ここで身に着けた「知識」と「経験」を活かし、人のいのちを救う活動に貢献できればと思います。

2014年6月19日(木)
人権教育研修会がありました。
  CAP(子どもへの暴力防止)周南代表の講師の方が人権教育の研修を行って下さいました。様々な暴力から自分の心と体を守り、「自分は大切な人間である」という人権概念を育むことができました。『「いやなことは我慢しなくて良い。そんなことをされても良い自分ではない」という思いを持つことが大切』という言葉が印象に残っている人が多かったようです。この研修を糧にして、自分と他人の人権も大切にいしてこうと思います。

2014年6月10日(火)〜13日(金)
2学年の修学旅行がありました。
 2学年は10日から13日まで修学旅行で東京に行ってきました。梅雨入りで天気が悪いと思いきや…スカイツリーからは絶景が広がり、ディズニーランドでも傘も使わず皆一日中遊び回っていました。この思い出と学んだことを鹿校祭の展示企画で発表します。ぜひ楽しみにしておいて下さい。




2014年5月31日(土)
県総体がありました。
 山口県高校総体が開催され、本校ではテニス部が出場しました。男子は創部以来初めての団体戦で、チームとしての一体感を楽しみながらプレーをすることができました。女子は惜しくもベスト8に届かず、来年度に向けリベンジに燃えています。
 暑い中行われた試合でしたが、男女関係なく応援し合い、多くの収穫があった総体になりました。
(試合結果)
男子 一回戦 対宇部鴻城0−3 一回戦敗退
女子 一回戦 対岩国広瀬2−1 二回戦進出
    二回戦 対誠英   0−3 二回戦敗退

2014年5月24日(土)
写真洗浄ボランティアに参加しました。
 昨年に続き、本校生徒3名があらいぐま作戦(震災写真洗浄ボランティア)に参加をしました。尚、活動の様子は6月8日(日)の朝日新聞山口版に掲載されました。
(生徒の感想)
参加するのは2回目で、今回はふき作業をしました。「ふく」「はらう」といった単純な作業ですが、そこには誰かの大切な思い出があって、それを持ち主のもとに返す手伝いが少しでもできてよかったです。機会があればまた参加したいです。

2014年5月17日(土)
進路説明会がありました。
 進路説明会では、社会人としてのマナーを中心に講師の方々に説明していただきました。「あいさつの大切さ」を生徒も改めて感じたようです。保護者の方もたくさん出席され熱心にメモを取られていました。分科会では大学、短大、専門学校や企業の方々の話に生徒や保護者も進路を身近に感じられたようでした。

2014年5月17日(土)
クリーンアップ作戦がありました。
 生徒・教員総参加で国道315号沿いの植木周りの除草をしてきました。おいしそうな野草や、かわいい昆虫たちもたくさん発見し楽しく活動ができました。鹿野の町も綺麗になり清々しい気持ちでいっぱいです。

2014年4月28日(水)
生徒総会がありました。
 生徒会では、昨年度はフィリピン台風災害への募金活動や、鹿野の地域興しのイベント(鹿野市)への参加や卒業記念品DVD制作などを行いました。
 今年度も鹿校祭をはじめ様々な行事活動を通して鹿校祭を盛り上げていきたいと思います。

2014年4月22日(火)
3年生が校外集団活動で、芝桜と魚切りの滝を見に行きました。
(生徒感想文より)
 金峰山に登る予定でしたが、前日の降雨により、大道理の芝桜と魚切の滝に変更になりました。魚切の滝は、毎日バスから見えるので気になっていました。道中は滑ったり大変だったけれど、大変な思いをするだけの価値ある景色を見ることができました。

2014年4月22日(火)
2年生が校外集団活動で、せせらぎパークに行きました。
 せせらぎパークでバーベキューを行い、おいしいお肉をみんなでたらふく食べました。
 男子特製のチャーハン、女子が焼いたホットケーキもかわいく出来上がり、動けなくなるほど食べました。
(生徒感想文より)
男子 一番困難だったのは、火を付けるところでした。火種ができたときは本当に嬉しかったです。
女子 男子はチャーハンを作ったようで、いいにおいが私を呼んでいたので少しもらいました。味は言うまでもなく美味でした。

2014年4月21日(月)22日(火)
1年生が集団宿泊へ行ってきました。
 TAP(徳地アドベンチャープログラム)や夜のスポーツ大会など、1泊2日での活動を通してクラス全員の絆をより一層深めることができました。野外炊飯では、全員納得のおいしい焼きそばを作ることができました。
(生徒感想文より)
最初のころは、みんな遠くから話していたけれど、集団生活を終えていくにつれて距離が縮まっていきました。

2014年4月11日(金)
離任式がありました。
離任される2名の先生方が出席されました。それぞれの鹿野分校への思いを話され生徒との別れを惜しまれました。 

2014年4月9日(水)
花見合唱の集いがありました。
今年は晴天が続き桜の開花が早まりました。校門付近の満開の桜の木の下で「さくら」(森山直太朗)を生徒と教職員が共に歌詞を味わいながら歌うことができました。入学した1年生が2,3年生と肩を並べて歌い、鹿野分校の温かさを感じたようです。

2014年4月8日(火)
入学式がありました。
 徳山高校本校で行われた入学式に鹿野分校の新入生が出席しました。新入生は厳粛な雰囲気に緊張しつつも、堂々とした態度で式に臨みました。
 満開の桜のもと、鹿野分校の新入生13名は、新たな気持ちで高校生活をスタートさせました。